もくじ
筋トレに励む人にとって、食事はとても大切。
とはいえ、筋トレ前、筋トレ後など、パパッとコンビニで食事を済ませたい。コンビニで筋肉に良い商品があればラクチンなのに!
なんて思っている人もいるのでは?
どういう商品が良いの?
コンビニ食って体に良くないイメージがあるけど、筋肉に良い食事なんてあるの??
そんな疑問にお答え!これを知れば、筋トレライフがもっと充実するはず!
コンビニはカロリーが高くて太るものばっかり…なんて思っていませんか?
そのイメージ、大間違い!!
実は、コンビニには筋トレに良い商品がたくさんあるんです!
筋肉を育てるコンビニ商品を選ぶポイントは…ズバリ、タンパク質が多く含まれているものを選ぶこと!!
実は、タンパク質は、三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)のなかで一番脂肪になりにくい栄養素。それに加え、タンパク質は筋肉の材料にもなります。
タンパク質をたくさん摂れるものが、筋トレ飯の基本条件!
コンビニで食事を選ぶときは、まずタンパク質量をチェックしましょう!
筋トレにピッタリの、高タンパクな商品も豊富に揃っていますよ!
高タンパク、低脂質、低糖質の、まさに筋トレ飯の王様。味の種類もいろいろあるので、飽きずに続けられるのでは?
手軽にサッと食べられるので時間がないときにもおすすめ。お手頃価格なのも嬉しいポイントです。
魚のすり身を練ったものなので、魚介系のタンパク質を手軽に摂ることができます。そのままでも美味しく食べられるし、チーズやきゅうりなどさまざまな食材ともよく合います。
デザート感覚で食べながら、タンパク質を摂取できます。無糖、無脂肪タイプを選びましょう。
タンパク質が豊富な上、不足しがちな必須脂肪酸のひとつ「オメガ3系脂肪酸」という良質な脂質も摂ることができます。
大豆の植物性タンパク質を摂取できます。食べ応えもバッチリです。
炭水化物は太るから控えた方がいい、と思っていた人もいるのでは?
でも実は、筋トレに炭水化物は必須。炭水化物は、筋トレするためのエネルギーになる大切
な栄養素なんです。
エネルギーがない状態で筋トレを行うと、せっかく摂ったタンパク質がエネルギーとして
使われてしまいます。すると筋肉の合成に十分なほどタンパク質が回らない…なんてこと
にもなりかねない!
しっかりと筋トレの効果を上げたいなら、炭水化物を摂ることも大切ですよ。
筋トレの1~2時間前に炭水化物とタンパク質をしっかり摂るのがおすすめです。
炭水化物を摂る時は、食物繊維を一緒に摂るのがポイント。
食物繊維は、糖の吸収を遅らせ、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。血糖値が急上昇すると、インスリンというホルモンが大量に分泌されるのですが、インスリンは糖を脂肪に変える働きを持つので、体脂肪がつきやすくなってしまうのです。そうなったら、筋トレの効果も半減してしまいますよね。
だから食物繊維を摂って血糖値の急上昇を防ぐのが大事。
白米よりも、食物繊維が豊富な大麦や玄米などを選んで食べるのがおすすめです。
手軽に炭水化物を摂れるものといえばおにぎり。最近のコンビニでは、スーパー大麦やもち麦入りなど、食物繊維が豊富なおにぎりも多数あるのでぜひ活用しましょう。具材に鮭などを選ぶと、タンパク質も一緒に摂ることができますよ。
白い食パンよりも全粒粉パンやライ麦パンを使ったサンドイッチの方が、食物繊維が豊富なのでおすすめ。野菜たっぷりのものや、卵、チーズなどタンパク質が多いものなど、具材によって摂りたい栄養素を補えるのが良いですね。
とにかく食物繊維が豊富!甘味があるので、甘いものが食べたくなったときにもおすすめです。
以上を踏まえた上で、コンビニ商品で揃えられるおすすめは…
でも、こんなんじゃ足りないよ…
と、たくさん食べたい人も安心してください!
コンビニ商品を使ったとっておきの筋トレ飯をご紹介しましょう。
用意するのは、パック入り大麦ごはんとサバの水煮缶。
大麦ごはんをレンジで温め、サバ缶を乗せるだけ!
炭水化物、タンパク質、食物繊維、良質な脂質までまかなえる、最強のコンビニ弁当になりますよ!
ちょっと小腹が空いちゃった…何かおやつを食べたい!
そんな時にも、コンビニは便利!
筋トレを頑張る人をサポートしてくれる商品がたくさんあります。
やっぱり筋トレにはプロテインが欠かせない!効率よくタンパク質を摂れるので、手軽に筋力アップを目指せます。
中でもプロテインバーなら、スイーツ感覚で食べられるから、おやつにピッタリ。
噛んで食べるから満腹感も得やすく、低糖質・低脂質のものを選べばカロリーも抑えられるので、筋トレ中の間食にも最適です。
プロテインバーなら何でも良いわけではありません。商品によっては、タンパク質と一緒に余計な脂質や糖質が多く含まれているものもあるので、プロテインバー選びも重要です!
おすすめは「SIXPACK プロテインバー」!!
タンパク質量は1回分に最適な20g。他のプロテインバーの1.5~2倍の量です。
しかも余分な糖質や脂質はカット。だからめちゃくちゃ効率よくタンパク質を摂取できる!!
ナッツはいろいろな種類がありますが、「天然のサプリメント」とも呼ばれるほど、どれも栄養価が高いのが特長です。食物繊維やビタミン、ミネラル、良質な脂質などが豊富!
噛み応えがあって、よく噛んで食べることでカロリー消費にもつながります。
そのままでもおいしく食べられますが、ヨーグルトに入れたり、サラダにトッピングするなど、他の食品と合わせるのもおすすめ。
余計なカロリーを摂らないよう、無塩・素焼きのものを選びましょう。
甘いものが欲しかったら、時には和菓子やフルーツもOK。食物繊維たっぷりの干し芋や、お団子などでテンションを上げれば、いつもよりトレーニングを頑張れるかも!
フルーツなら消化吸収の良いバナナなどがおすすめですよ。
食事のタイミングによっても筋トレ効果は変わってきます。
筋トレの後は、ダメージを受けた筋肉を修復するために、体がタンパク質を必要としている時。なるべく早く(できれば30分以内)タンパク質を摂取することで、より効率的に筋力アップにつながりますよ!!
筋トレの後はなかなかガッツリした食事は食べられない…
筋トレの前にササッとタンパク質を摂りたい…
そんな時は、プロテインの出番!
ジムでのタンパク質補給に。
オフィスでの間食に。
食事にちょっとタンパク質をプラスしたい時に。
「SIXPACK プロテインバー」が便利です!
軽くてコンパクト&シェイカーも水や牛乳も必要ない。一口サイズに割って食べられる。
だからいつでもどこでも手軽に食べやすいんです!
さらに、余計な脂質や糖質はカットしつつ、国産プロテインバーではNo.1の20gものタンパク質が摂れる!
効率よくタンパク質が摂れる優れものなんです。
その上、通販ならお得に買えちゃう!
10個セットがなんと20%OFF!
コンビニで買うより2個分も安くなるんです。しかも送料無料!!
コンビニには筋トレを頑張る人たちに嬉しい商品がたくさん!上手に活用してくださいね。