ダイエットにタンパク質を摂るといい!っていうけど…
もし摂りすぎちゃったら太る、なんてことある!?
痩せたいと思ってたくさんタンパク質を摂ってたら、逆に太っちゃった…なんて絶対イヤ!!!!
なんて、おびえている方はいませんか??
確かに、体にいいと思ってタンパク質を摂っても逆効果になってしまっては本末転倒。
特に太ってしまうなんていったら、大問題!!!
タンパク質って摂りすぎるとどうなるの?
知りたい!!!
結論、タンパク質と摂りすぎたからといって、絶対太る!というわけではありません。
でも、いくらダイエットにいいといっても、タンパク質には1日に摂るべき理想の量があります。
その量を知っておくことは大切です。
計算はいたって簡単。
体重1kg×約1g(成人の場合)
体重60kgの人なら1日に60gが目安になります。
筋トレやスポーツなど、日頃から筋肉を使っている人は、運動しない人より多めに必要なので、体重×2gほどが理想です。
つまり、この理想量を超えて摂取すると「タンパク質の摂りすぎ」ということに!
「タンパク質を多く摂らないと!」との思いから、せっせと毎回の食事でお肉やお魚を食べ、さらにはプロテインを飲み…なんてやっていると、意外と超えてしまっているかも。
この摂りすぎたタンパク質は、どうなるのでしょう…?
実は、使われなかったタンパク質は尿などとして排泄されてしまうんです。
先述したとおり、体に必要なタンパク質の量は決まっています。
タンパク質は体の中に摂り溜めておくことができないため、そのときに必要な分しか吸収されません。
タンパク質は筋肉はもちろん、肌や髪、血液や骨などにも使われていますが、理想量を超えて摂った分はどこにも使われず、無駄に!!!
ただ、タンパク質自体は三大栄養素(タンパク質・糖質・脂質)の中で一番脂肪になりにくい栄養素。摂りすぎて使われず無駄になったからといって、絶対太る!というわけではありません。
もしも、タンパク質をたくさん摂っていて太っちゃった!!
なんてことがあったとしたら…タンパク質の摂り方が原因かも!!
先ほど説明したとおり、タンパク質は太りにくい栄養素。タンパク質を摂っただけで太るとは考えにくいです。
もしタンパク質を摂っていて太ってしまうのなら…
それは、「カロリーオーバー」していることが問題なのかも!!
タンパク質だからOK♪と、脂ののった高カロリーなお肉ばかり食べたりしていませんか?
そうやってタンパク質と一緒に余分な脂質や糖質までたくさん摂ってしまっていたら、当然太ってしまいます。
また、太りにくいとはいえ、タンパク質にもカロリーはあります。
1日の食事で十分なタンパク質を摂取しているのに、間食などでさらに追加してタンパク質を摂るのはNG。余分に摂ったタンパク質は、脂肪として蓄積されてしまいます…!
心当たりのある人は、一度食事内容を見直してみましょう。
じゃあ、理想量を守って摂ればいいのね!
計算とか面倒だから、1回で全部摂っちゃおう!
なんて思っていませんか??
それ…大間違い!!!
タンパク質の摂り方で気を付けるポイントは、1日の理想量だけじゃないんです。
実は、1回に摂るべき量にも注意が必要!!
タンパク質の1日の理想量は先述の通りですが、実は1回の摂取にも理想量があります。
タンパク質は摂り溜めすることができないため、一度に多く摂っても意味ないんです。
だから、大事なのは回数を分けてこまめに摂ること!!!
1回に約20gずつ摂るのが理想的です。
体重60kgの人なら、朝、昼、夜の3回でちょうど1日に必要な量を摂取できますね。
この1回分の量を大きく上回ってタンパク質を摂っても、カロリーオーバーの元になるだけ。
やっぱり体が処理しきれず、使われなかった分は体外へ排出されるか、脂肪として蓄積されてしまいます。
タンパク質を摂るのはこまめに、少しずつ!これを徹底しましょう。
とはいえ、食事でタンパク質を管理…なんて面倒くさくてできない!
いちいちメニュー考えたり、タンパク質量を計算なんてしていられない!
こまめにタンパク質が摂れる食事をするのも無理!そんなに暇じゃないよー!
確かにタンパク質量を管理するのは、ハードルが高いと感じるかもしれません。
でも大丈夫!
簡単に管理できるおすすめの方法があります!!
タンパク質の管理なんて難しそう。面倒くさい…。
そんな人におすすめなのが…プロテイン!
でもプロテインって筋肉ムキムキにするために摂るものでしょ!?
なんて思っている人もいるかもしれません。
ですが、プロテインはマッチョの人が筋肉のために摂るためだけのものではありません。
実は、プロテインとは…
タンパク質を効率的に摂れるサプリメントのようなものなんです!!!
そもそも、プロテイン=タンパク質の塊。
プロテインを摂るということは、良質なタンパク質を摂るということと同じなんです。
マッチョを目指す人たちがプロテインを摂るのは、タンパク質が筋肉に必要なため。
プロテインなら、1回分のタンパク質量が分かりやすいから、細かく計算したり、調理の手間などの負担もなく、こまめにタンパク質を摂取できます。
効率よくタンパク質を摂取したいなら、プロテインがとっても便利!!!上手く活用しましょう。
ちなみに、ダイエットにプロテインを活用するなら、1食置き換えるのがおすすめ!
普段の食事を、太りにくい栄養素であるタンパク質(プロテイン)に置き換えることで、自然と摂取カロリーを抑えることができますよ。
「SIXPACK プロテインバー」は、タンパク質量が他のプロテインバーの1.5~2倍の20g配合!
1回分の理想の量のタンパク質がこれ1つで摂れちゃいます。
一口サイズに割りやすいので、いつでもどこでも食べやすく、こまめに摂るのにも最適。
また、糖質・脂質は限界まで低く抑えられているから、ダイエットにもおすすめです!
1つで1回分にちょうど良いならラクチン!試してみたい!
少しでも安く買える方法はない??
それなら通販での購入がお得です!
UHA味覚糖公式 健康・美容通販サイトなら10個セットがなんと20%OFFで買えちゃいます!
8個分の値段で10個買えるから、普通に買うより2個分もお得!!
さらに嬉しい送料無料!
だから気軽に頼みやすい!!
タンパク質は、正しく摂れば、ダイエットの味方にもなってくれる心強い栄養素。
カロリーオーバーにならないよう、しっかり管理して摂ることが大切です。
管理がラクチンなプロテインを活用しながら、上手に摂っていきましょう!