朝起きた時に気になるお口のニオイ。夜寝る前にきちんと歯を磨いているのにどうして!?こんなんじゃ、せっかくのお泊りデートも、口臭が気になってキスできないよー!
とお悩みの方も多いのでは?
実は1日の中で、朝は一番口臭が強くなりやすい時なんです。その原因や対策方法を知って、朝の口臭をケアしましょう。
朝目が覚めたら隣の彼から突然のキス…なんて、憧れのシチュエーションだけど、そんなの絶対無理!!!と、口臭が気になって朝のキスを避けていませんか?
寝る前にきちんと歯磨きしてるのに、朝起きたら口臭がひどくなっている…という人は、舌が原因かも。
朝に口臭が気になるとき、舌の表面に白い汚れが付いていませんか?それは「舌苔」と言って、舌のカビ。きちんとケアしないと口臭の原因となるんです。
舌苔には細菌や食べかす、口の中のはがれた粘膜などが含まれています。その食べかすや粘膜に含まれるタンパク質が細菌によって分解される際に、ニオイのもとになるガスが発生し、口臭となるのです。
そして、朝はその舌苔が一番増えやすい時。それは、寝ている間はだ液の分泌が減ってしまうから。だ液は口の中の汚れを洗い流したり、細菌の繁殖を抑える自浄作用があるので、だ液の分泌が減ると細菌が繁殖して舌苔が増え、口臭が強くなりやすいんです。
朝の口臭を気にせずお泊りデートを楽しむには、歯磨きだけでなく、舌までケアすることが大事。舌の汚れは、歯磨きやうがいをするだけでは落とせないので、舌専用のケアをする必要があるのです。
口臭の原因となる舌の汚れをバッチリケアしておけば、もう朝の突然のキスも怖くない!
舌の汚れを除去する方法は主に2通り。舌を磨いて汚れを直接落とす方法と、舌ケア用のキャンディやタブレットで舌苔の原因となるカビ菌にアプローチする方法です。
いざという時に備えて、毎朝の習慣にしておきたいのが舌磨き。歯磨きとは別に、舌専用のブラシを使って舌に付着した汚れを磨き落とします。細菌を喉の奥へ送らないように、ブラシは舌の奥から手前に動かしましょう。頻度は1日1回程度でOK。舌苔が増えて口臭が強くなる朝に行うのがおすすめです。
ブラシを優しくなでるように動かすのがポイント。強く磨きすぎると舌を傷付けてしまい、そこから細菌が繁殖して逆に舌苔が増える原因になってしまうので注意が必要です。
お泊りデートの前は念入りに準備したいもの。でも予定外のお泊りになってしまうこともありますよね。そんな時におすすめなのが、舌ケア用のキャンディやタブレット。口に入れて舐めるだけだから、デート前やデート中のちょっとした時間でもサッとケアできて便利です。
お泊りデートの翌朝、彼より早く起きて歯磨きや舌磨きをしたいけれど、彼が私を抱きしめたまま熟睡してて動けない!このまま彼が目覚めちゃったら…どうしよう!なんて、傍から見ればのろけにしか聞こえないこの状況。そんな緊急事態のために、舌ケア用のキャンディやタブレットをベッド脇にそっと忍ばせておきましょう。キャンディやタブレットなら、彼に抱きしめられて身動きが取れなくてもこっそりケアできますよ!
舌ケア用のキャンディやタブレットは、舌苔の原因となる菌に着目した成分が入っているものを選びましょう。舌の上で舐めて溶かすから、舌ケア成分が長い時間舌の上にとどまって菌にアプローチしてくれます。
菌を減らすことで、舌を覆っているカビのフィルムが縮小し、舌苔の除去につながるんです!
UHAシタクリアは、オーラルケアに特化したキャンデイ・タブレット・ジェル。
おすすめポイントは3つ。
舌苔の原因となる菌に着目した成分が口内環境をサポート!
キャンディ、タブレット、ジェルタイプの3種類で、口に入れて舐めるだけで簡単にケアできるから、朝の時間がない時にも便利です。
アロマミント味、ライムミント味など味も美味しいから続けやすい!しかもノンシュガー!
朝の口臭対策のカギは舌にあり!舌ケアで朝の口臭対策をして、彼とのお泊りデートを満喫しましょう♪