デスクワークで1日中座りっぱなし。
運動不足が気になるけど、ジムに通うのはハードルが高い…
自宅で運動不足を解消する方法ってないかな?
とお悩みのあなたに!自宅でできるおすすめの運動不足解消メニューを紹介します。どれも器具なしでできるので、今すぐにでもスタートできますよ。さらに、自宅で効率よく運動するためのポイントも解説!
運動不足は、太りやすくなったり、疲れやすくなったりなど、さまざまな不調につながります。自宅で運動不足を解消して健康的な毎日を送りましょう!
自宅で運動不足を解消するには、効率よく筋肉を鍛えられる運動がおすすめです。
ポイントは、大きい筋肉を鍛えること。お尻や太もも、背中などの大きい筋肉を鍛えることで、効率よく全体の筋肉量を増やしていくことができます。
筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、じっと座っている時や寝ている時でもより多くのカロリーが消費されるようになるので、運動不足によって太りやすくなったと感じている人にも効果的!
運動不足解消には、器具なしでできる簡単なメニューでOK!
自宅で運動不足を解消にしたい人におすすめの運動を紹介します。
誰もが知ってる王道メニュー。正しいフォームで行えば、太ももやお尻など下半身をバランスよく鍛えることができます。デスクワークなどで歩く機会が少ない人にピッタリです。
●やり方
うつぶせになって、スーパーマンが飛んでいるように両手を前に伸ばした姿勢から行う運動です。広背筋という背中の大きい筋肉を鍛えることができます。
●やり方
ぽっこりお腹が気になる方に。普段なかなか使う機会がない腹筋に効く運動です。
●やり方
ここまでいくつかのメニューを紹介してきましたが、それぞれどれくらいやれば良いのか分からないという人もいるでしょう。実は、回数や時間は決めなくてOK。「動けなくなるまで」が目安です。
「動けなくなるまで、なんてツライ!」と思う人もいるかもしれませんが、不安にならなくても大丈夫。「動けなくなるまで」=「自分の体力に合わせてやる」ということです。
運動不足の人がいきなりたくさん運動しようとしても難しいもの。だからどんなに少なくても、自分の体力に合わせて頑張ることが大事なのです。
ここまで読んで、よーし、運動不足解消のためにこれから毎日頑張るぞ!
と張り切っているそこのあなた。
運動不足解消のための運動は、実は毎日やらなくても良いんです。最初は張り切って毎日続けようと思っていても、慣れない運動による疲労などで、だんだん難しくなってくることもあるでしょう。
毎日やらなきゃという意識はストレスになりがち。それよりも、ハードルを下げて長期間続けることが大事です。
ペースは週3回くらいがおすすめ。1日おきに休息日ができるのでしっかりと体を休めてから運動できます。
あとはエスカレーターをやめて階段を使うようにしたり、余裕がある時は1駅分歩いたりと、日常の中で運動を意識すればOK!デスクワークの時に背筋を伸ばして良い姿勢をキープしたり、歯磨きの時につま先やかかとを上下に動かしたりするのもおすすめですよ。
続けられるか不安に思っている人は、まずは2週間続けることを目標にやってみましょう。
ハードルは低く、とにかく自分のペースで行うことが、運動不足解消への第一歩です!
自宅で運動したら、必ずタンパク質を摂りましょう。タンパク質は筋肉の材料になる栄養素です。運動で使った筋肉の回復をサポートしてくれますよ。
特に運動後30分以内は、運動によって傷ついた筋肉が回復しようと、より多くのタンパク質を必要としています。ここでタンパク質をしっかり摂ることによって、筋肉が元より大きく回復し、強い体や太りにくい体につながるのです。
だから運動後はなるべく早く(30分以内)にタンパク質を摂りましょう。
タンパク質は肉や魚、卵などに多く含まれていますが、運動後のプロテインの摂取にはプロテインが便利です。
プロテインとは、タンパク質を効率よく摂るためのサプリメントのようなもの。食事で摂るより手軽だから、運動後すぐに食事が摂れない時でも、スムーズにタンパク質を補給できますよ。さらに、食事で摂るよりカロリーを抑えられるから、ダイエットしたい人にもおすすめ!
数あるプロテインの中でも、特におすすめなのが「SIXPACK プロテインバー」。
他のプロテインバーと比べて、タンパク質の量は多いのに余計なカロリーは格段に低く抑えされているんです。
おすすめポイントは次の3つ。
「SIXPACK プロテインバー」は、1本に20gのタンパク質を配合。これは他のプロテインバーの1.5~2倍の多さです。だからより効率よくタンパク質を補給できます。
さらに、余計な糖質や脂質はカット!糖質5g、脂質はなんとたったの4gです(クランベリー味)。カロリーも1本200kcal以下だから、カロリーが気になる人も罪悪感なく食べやすいですよ。
「SIXPACK プロテインバー」は、お菓子感覚で食べられるバータイプのプロテイン。味は「キャラメルピーナッツ」「チョコレート」「クランベリー」の3種類で、スイーツみたいなラインナップも魅力です。タンパク質を補給しながら甘いものが食べられるので、運動後のご褒美としてもおすすめ!
「SIXPACK プロテインバー」は、通販での購入がお得!
UHA味覚糖公式健康・美容通販サイトなら、10個セットがなんと20%OFFで購入できます。
しかも送料無料で自宅まで届けてくれるからラクチン♪自宅にストックしておけば、運動後すぐにタンパク質を補給できますよ。
運動不足解消には、自宅でできる簡単な運動でOK!それも、毎日やる必要はありません。効率よく運動するためのポイントを押さえて、無理せず続けていきましょう。