もくじ
朝起きたら顔がむくんでパンパン、夕方になると足がむくんで象みたい…
むくんでいると太って見えるし、体もだるい…解消してすっきりさせたい!
むくみ解消には何のサプリを摂るのがいいの?
とお悩みの方へ。サプリを摂るなら、むくみ解消に役立つ栄養素が摂れるサプリがおすすめですよ。
この記事では、むくみが気になる時に摂りたい栄養素や、より効率よく摂るための摂り方、おすすめのサプリメントなどを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもむくみとは、体内の水分バランスが崩れて、細胞と細胞の間に水分が溜まってしまうことで起こります。
主な原因は、
などさまざま。
体の冷えや長時間同じ姿勢でいることによって血流が悪くなったり、運動不足によって筋力が低下することで、体の一部に水分が溜まったり、余分な水分がスムーズに排出されず、むくみの原因になります。
また、水分や塩分・糖分の 摂り過ぎ、水分不足も水分バランスが崩れやすいので注意。
女性の場合は、生理前などホルモンバランスの影響で水分を溜め込みやすくなるのでむくみやすくなります。
むくみの原因は様々ですが、冷えや運動不足のような生活習慣の他に、心臓、肝臓、腎臓などの内臓疾患のサインである可能性も。むくみが長引いたり、全身にむくみが起こる、片足だけむくむ、動悸・息切れなどむくみ以外の症状がある場合は要注意。ただのむくみと考えず、早めに病院で診てもらいましょう。
むくみが気になる時、病気が原因でない場合は、血液の流れを良くしたり、代謝を良くするために役立つ栄養素などを摂るのがおすすめです。
ビタミンB群は体内のさまざまな代謝に関わるビタミンです。ビタミンEと鉄分は血行をサポート。タンパク質は水分バランスの調整などに役立ちます。
ひとつひとつ詳しく見ていきましょう。
ビタミンB群とはビタミンB1 、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8つのビタミンのこと。それぞれが作用しあって働くので、まとめて「ビタミンB群」と呼ばれています。
ビタミンB群はさまざまな代謝を助ける働きがあり、水分の代謝もサポート。水分の代謝が良くないと不要な水分が外へ出ていかず、体内に溜まってむくみの原因になるので、サポートしてくれるビタミンB群の摂取を心がけてみて!
また、ビタミンB群の中でもビタミンB6は女性ホルモンのバランスをサポートする働きがあるので、ホルモンバランスの影響によるむくみが気になる時にもおすすめです。
ビタミンB群はバランスよく摂ることが大事なので、サプリを活用すると摂りやすいですよ。
ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち、血行を良くしてくれる働きがあります。余分な水分や老廃物がスムーズに排出されやすくなり、すっきり感をサポートしてくれますよ。
また、ビタミンEは抗酸化作用によって活性酸素のダメージから体を守ってくれるので、むくみのお悩み以外でもしっかり摂りたい栄養素。食事で摂るのが難しい時はサプリも活用して不足させないようにしましょう。
鉄分は血液中の赤血球の材料となって全身に酸素や栄養を届けたり、老廃物を回収する役割を担っています。鉄分を十分に摂ることで血液のめぐりが良くなり、余分な水分や老廃物を回収してくれるので重さやだるさの軽減につながりますよ。
特に女性に不足しやすい栄養素なので、サプリを活用して普段からしっかり摂るように意識しましょう。
タンパク質の一種である「アルブミン」には血管の中と外の水分量を調節する働きがあると言われています。そのため、タンパク質が不足するとアルブミンが不足し、水分バランスが崩れてむくみやすくなることも。
また、タンパク質は筋肉の材料になる栄養素です。特にむくみやすいのが足ですが、足の血液は筋肉によって押し上げられて心臓に戻されます。足の筋肉が弱いと血液を押し上げる力が弱まり、血液が滞ってむくみの原因に。むくみが気になる人はタンパク質をしっかり摂って筋肉量をアップすることも大切ですよ。
サプリっていつ摂ったらいいの?と疑問に思っている人も多いと思いますが、サプリはあくまで食品なので、医薬品などと違って決まったタイミングはありません。自分が摂りたい時に摂れればOK!
それでも摂るタイミングに迷ったら食後がおすすめです。食後は消化活動が活発になっているので、食事で摂った栄養と一緒にサプリの栄養もスムーズに吸収され、効率よく摂取できますよ。
特にビタミンEは脂溶性なので、脂質と一緒に摂ると吸収率がアップすると言われています。食後に摂ることで、食事で摂った脂質と一緒に吸収されやすくなりますよ。
ビタミンEと鉄分はビタミンCと一緒に摂るのがおすすめ。
ビタミンCはビタミンEの働きを助け、長持ちさせてくれる作用があると言われています。
また、ビタミンCは鉄分の吸収をサポートする働きも。鉄分は体内への吸収率がとても低く不足しやすいのですが、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収率がアップするので、効率よく摂取できますよ。
サプリは継続して摂ることが大切。特定の栄養素を1回摂っただけでむくみのお悩みが解消されるわけではありません。基本は食事で摂ることが理想ですが、食事で摂るのが難しい時はサプリ補って、必要な栄養素が不足しないようにしましょう。
サプリというと錠剤やカプセルをイメージする人が多いと思いますが、グミやタブレットなど、水なしで食べられるサプリもあります。
飲み物がなくても手軽に摂れるから、いつでも摂りたい時にすぐ摂れる!水がないから後で摂ろうと思ってそのまま忘れてた…なんて事態も防げますよ。
普通のグミやタブレットのようにおやつ感覚で楽しみながら摂れるのも続けやすいポイントです。
サプリで栄養を補うことも大切ですが、それと合わせてお風呂やストレッチ、グッズを活用するのもおすすめ。体のめぐりを良くしてすっきり感につながりますよ。
お風呂はシャワーで済ませている人も多いかもしれませんが、むくみ解消には湯船に浸かってしっかり体を温めるのがおすすめ。体を温めることで血行促進につながります。
お湯の水圧によって体にほどよく圧がかかり、滞った水分を流してくれる効果も期待できますよ。
デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいる人は、簡単なストレッチ体を動かすのもおすすめ。例えば特にむくみやすい足は、膝の曲げ伸ばしや、かかとやつま先の上げ下げ、足首を回すなどのちょっとした運動でも血液の流れを促すことにつながりますよ。
下半身のむくみには、着圧ソックスや着圧タイツを履くのもおすすめです。足に適度な圧力をかけ、血液やリンパの流れをサポートしてくれます。ただし、長時間着用していると逆に血流が悪くなってしまうことがあるので注意。商品に記載されている使用方法や注意事項などをよく確認して使いましょう。
むくみが気になる時に摂りたい栄養素をサプリで摂るなら「UHAグミサプリ」がおすすめ。
グミだから水なしで食べられるので、より手軽に栄養補給できますよ。
ポイントは次の3つ。
グミに栄養をギュッと凝縮しているから1日2粒でOK!水なしで食べられるから、いつでも摂りたい時に摂れますよ。普通のグミと変わらないからおやつ感覚で美味しく食べられるので、サプリ初心者や錠剤が苦手な方にもおすすめです!
ビタミン類の摂取にはマルチビタミンサプリが便利です。「UHAグミサプリ」のマルチビタミンなら、全部で11種類のビタミン配合。1日に摂りたい11種類のビタミンをバランスよく摂れるので、栄養の偏りが気になる人にもおすすめです。しかもピンクグレープフルーツ味で美味しい!
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが摂れる「ビタミンACE」も。先述の通りビタミンEはビタミンCと一緒に摂るのがおすすめなので、ビタミンACEならまとめて摂れますよ。
もっと手軽に栄養を摂りたい時は、水なしで溶けるタブレットタイプの「瞬間サプリ」もおすすめです。口に入れた瞬間スーッと溶けるからどんな場面でも一瞬で食べられますよ。ノンシュガーなのも嬉しいポイント!
タンパク質の摂取には「SIXPACK プロテインバー」がおすすめ。
ポイントは次の3つ!
1本に20gのタンパク質配合で、他のプロテインバーの1.5~2倍、国内トップレベルの高タンパク。余計な糖質や脂質はしっかりカットされているから、より効率よくタンパク質を摂ることができます。1本200kcal以下なのでカロリーが気になる人にもおすすめです。
ラインナップは「チョコレート」「クランベリー」「チョコナッツ」「チョコベリー」の4種類。余計なカロリーを抑えながらスイーツ感覚でタンパク質を摂ることができますよ♪
「UHAグミサプリ」は通販でも購入OK。しかもお店で買うよりお得です!
UHA味覚糖公式健康・美容通販サイトなら、「鉄」「マルチビタミン」「ビタミンC」「ビタミンD」など一部のサプリ30日分3袋セットがなんと20%OFFで購入できます。
スマホやパソコンで簡単に注文できて、自宅まで届けてくれるから便利でラクチン♪
まとめ買いしておけばビタミン不足が気になるときに、サッとチャージできますよ!
むくみの原因はさまざまですが、むくみが気になる時には、血流をサポートする栄養素や、代謝を良くするために役立つ栄養素などを摂るのがおすすめ。
サプリも活用しながら不足させないようにしっかり摂って、すっきりボディを目指しましょう!