舌に付いた白い汚れ、「舌苔」。見た目が良くないだけでなく、放っておくと口臭や味覚障害などの原因に!だから放置せず正しくケアしてあげることが大切ですよ。
舌苔のケアは、ポイントさえおさえれば簡単!見た目もキレイになるし、お口の健康はもちろん、体の健康にもつながります。
舌苔をケアして、清潔な舌と健康を守りましょう!
舌苔とは、“舌のカビ”のこと。カンジダ菌などのカビ菌が増殖するとフィルムのように舌を覆ってしまうことがあり、それが舌苔の原因となるのです。その中には食べかすや口の中のはがれた粘膜なども含まれています。舌の表面には小さなデコボコがたくさんあり、その隙間に菌や汚れが溜まってしまうのです。
舌苔は放っておくと口臭の原因になったり、味を感じにくくなるなどの不調にもつながるので、きちんとケアすることが大事!
舌苔はしっかり歯を磨いても、こまめに口をゆすいでも、落とせるものではありません。舌苔は舌専用のケアをしてあげる必要があるのです。舌ケアは難しいことはありませんが、やり方を間違えると効果がなかったり、むしろ逆効果になってしまうこともあるので、きちんとポイントをおさえて行いましょう。
先述の通り、舌苔は菌が増殖してできるカビのフィルム。だから舌苔のケアには、原因となる菌にアプローチすることが大事なんです!
おうちでじっくりケアしたい時は舌磨きもおすすめ。舌専用のブラシを使って、舌を覆っているカビのフィルムを直接磨き落とす方法です。歯磨きのついでに行うと、より口内を清潔に保つことができます。さらに殺菌効果のある洗口液(マウスウォッシュ)を併用すると、より効果的にケアできますよ。
舌磨きのタイミングは、舌苔が一番増えやすい起床時がおすすめ。1日1回でOKです。朝の歯磨きと一緒に行う習慣をつけると良いですよ。
ブラシは舌の奥から手前に一定の方向に動かしましょう。手前から奥に動かしたり、歯磨きのように前後にゴシゴシしてしまうと、舌苔の中の菌を喉の奥へ送ってしまうかもしれないからです。舌はできるだけ前に出して磨くと奥まで磨きやすくなりますよ。
舌の表面は皮膚より柔らかくデリケート。だから舌磨きを行う時は、優しくなでるように行いましょう。力を入れすぎて舌を傷付けてしまうと、そこから菌が繁殖して余計に舌苔が増えやすくなってしまいます。逆効果にならないように、軽い力で磨きましょう。
舌苔は舌ケア用のキャンディやタブレットでもケアできます。口に入れて舐めるだけだから簡単・手軽!さらに、舌の上で舐めて溶かす分、成分が長く舌の上にとどまるから、舌苔ケアにピッタリなんです!
舌苔が増えると、口臭などのお口トラブルや、体の不調の原因にもつながります。また、いくら歯を磨いても、舌が汚れていたら見た目にもよくありません。見えにくいからとケアをおろそかにするのはNG!舌までキレイにしてこそ本当の口元美人ですよ!
舌苔をケアすることは、お口の健康と美しさ、体の健康を守ることにもつながるんです!
しっかり歯を磨いているのに口臭が気になる、という人は、舌苔が原因かも。舌苔は口臭の主な原因のひとつと言われています。舌苔に含まれる食べかすやはがれた粘膜が細菌によって腐敗すると、ニオイのもとになるガスが発生し、口臭となるのです。だから舌苔をしっかりケアすることで、口臭予防に繋がりますよ。
舌の表面には味を感じるための「味蕾(みらい)」という器官があり、それが舌苔で厚く覆われてしまうと、味を感じにくくなってしまいます。味を感じにくくなると、濃い味でないと満足できず、知らず知らずのうちに塩分や油分を摂りすぎてしまうかも。舌苔をケアして味をしっかり感じられると、自然と塩分の摂りすぎを防ぎ、健康的な食事やダイエットにも繋がりますよ。
舌苔には、感染症の原因となるカンジダ菌を含むさまざまな菌が存在しています。その菌が喉から体内に入って大量に増えてしまうと、細菌が悪さをして体のさまざまな不調の原因に。舌苔をケアして口の中の菌の数を減らしておくことで、菌による不調の予防に繋がるのです。
高齢者の方は特に舌のケアが重要です。若い人に比べて菌に抵抗する力が弱いので、菌が体内に入ってしまった時に重症化してしまうリスクが高まります。舌苔をしっかりケアして細菌から体を守りましょう。
また、舌苔が増えて味を感じにくくなると、食事を楽しめず食欲不振や栄養不足の原因になり、運動機能の低下や体調不良にもつながります。舌をケアして清潔に保つことは、元気で健康的な毎日を送るために大切なんです。
「UHAシタクリア」は、オーラルケアに特化したキャンディ、タブレット、ジェル。
・舌の研究から生まれた成分配合
・美味しいから続けやすい!
舌の研究から生まれた成分が、口内環境をサポート。食品由来の成分のみを使用しているので安心して食べられます。
アロマミント味やライムミント味など、味にもこだわって作られていて、おいしいから続けやすい!
口に入れて舐めるだけなので、仕事の合間や移動中、人と会う前にも簡単・手軽にケアできます。
舌苔のケアは、毎日続けることが大切。放っておくと口臭などのお口トラブルの他、体のさまざまな不調にもつながります。
しっかりケアして、お口と体の健康を守りましょう。